みんなのブログ
インジェクター
2020.11.16
平成23年式 日野 デュトロ|DPFランプ点灯/吹け不良
車両情報
車種 | 日野 デュトロ | エンジン | N04C |
---|---|---|---|
年式 | 平成23年5月 | 指定・類別 | ー |
型式 | BKG-XZU348 | 走行距離 | 約43.5万km |
不具合内容
・リビルトのDPFマフラーが溶損
・DPFランプ点灯
・吹け不良となった
診断結果
2番インジェクターの動作が不安定で、必要以上の燃料を出してしまい、DPFマフラーが過熱、内部フィルターが溶損した。
作業内容
インジェクター脱着・点検 2番のみ交換

インジェクター脱着作業①

インジェクター脱着作業②

インジェクター①

インジェクター②

インジェクター点検中
EGRバルブ脱着・清掃

EGRバルブ脱着作業

EGRバルブ清掃前①

EGRバルブ清掃前②

EGRバルブ清掃後①

EGRバルブ清掃後②
DPFマフラー交換

DPFマフラー交換①

DPFマフラー交換②
結果
2番インジェクターを交換し燃料噴射量が最適化された事で、DPFマフラー再生制御機能が正常に働くようになった。
お客様の声
※画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。
2020.10.06
平成24年式 ふそう キャンター|エンジン警告灯が点灯してしまう
車両情報
車種 | ふそう キャンター | エンジン | 4P10 |
---|---|---|---|
年式 | 平成24年8月 | 指定・類別 | ー |
型式 | TKG-FEB90 | 走行距離 | 約507000km |
不具合内容
・エンジン警告灯点灯(80Km/h~加速時出力不足)
診断結果
燃料の供給圧力が低く、うまく燃焼出来ず出力が得られない。
作業内容
サプライポンプ交換

サプライポンプ①

サプライポンプ②

サプライポンプ③
インジェクター交換

インジェクター交換①

インジェクター交換②

インジェクター交換③
DPF交換

DPF交換①

DPF交換②

DPF交換③
結果
燃料の供給圧力が正常に戻り、出力不足が解消された。又、圧力不足によるエラーが無くなり、エンジン警告灯もつかなくなった。
お客様の声
※画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。
2020.07.27
平成19年式 トヨタ ランクルプラド|エンジン振動が大きい・冷間時に白煙発生
車両情報
車種 | トヨタ ランクルプランド | エンジン | 1KD |
---|---|---|---|
年式 | 平成19年4月 | 指定・類別 | - |
型式 | KN-KDJ120W | 走行距離 | 約140000km |
不具合内容
・エンジン振動大
・冷間時 白煙
診断結果
インジェクター2番、3番の噴射量が少なく、爆発力にムラが出てエンジンの振動となっていた。また、インジェクターの噴霧状態が悪く不完全燃焼により白煙が発生していた。
作業内容
インジェクター洗浄

インジェクター洗浄前①

インジェクター洗浄前②

インジェクター洗浄中①

インジェクター洗浄中②

インジェクター洗浄中③

インジェクター洗浄後①

インジェクター洗浄後
インジェクター交換

インジェクター洗浄&交換前

インジェクター洗浄&交換後
結果
インジェクターの噴射量・噴霧状態が良くなり、綺麗に燃焼するようになった為、振動や白煙がおさまった。
お客様の声
※画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。
2020.07.21
平成18年式 日野 プロフィア|出力不足・再始動できずレッカーにて搬入
車両情報
車種 | 日野 プロフィア | エンジン | E13C |
---|---|---|---|
年式 | 平成18年3月 | 指定・類別 | - |
型式 | ADG-SH1EDX | 走行距離 | 約874000km |
不具合内容
・出力不足で当社へ向かう途中でエンスト。
・再始動できず、レッカーにて搬入された。
診断結果
サプライポンプ(燃料圧送ポンプ)不良の為、出力不足となり走行中にポンプが破損し、エンジン停止に至った。
作業内容
サプライポンプ交換

サプライポンプ交換前

サプライポンプ交換中①

サプライポンプ交換中②

サプライポンプ交換中③

サプライポンプ交換後
インジェクター交換

インジェクター交換前

インジェクター交換中①

インジェクター交換中②

インジェクター交換中③

インジェクター交換後のコード登録
結果
故障前と比べても、まるで別の車のように力があり、お客様も「これが本来のパワーなのか!」と驚かれていた。
インジェクターを交換した為、DPFの再生も調子が良くなったとの事だった。
お客様の声
※画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。
2020.07.15
平成17年式 トヨタ ダイナ|エンジン警告灯の点灯・DPF再生不良
車両情報
車種 | トヨタ ダイナ | エンジン | J05D |
---|---|---|---|
年式 | 平成17年1月 | 指定・類別 | - |
型式 | PB-XZU413 | 走行距離 | 141735km |
不具合内容
・エンジン警告灯点灯( 故障コードP2002 DPR/DPNR異常 )
・DPF再生不良
診断結果
インジェクター先端部カーボン堆積のため、噴霧状態が悪く発生したススがDPFマフラー、EGRバルブにたまっていた。
エンジンオイル量が多く、燃料と一緒に燃えてインジェクター先端部のカーボン堆積の原因となっていた。
作業内容
インジェクター洗浄

インジェクター洗浄前

インジェクター洗浄前

インジェクター洗浄後

インジェクター洗浄後
EGRバルブ洗浄

EGRバルブ洗浄前

EGRバルブ洗浄後
インタークーラー洗浄
エンジンオイル交換
結果
①インジェクターを洗浄した事により燃料が効率よく燃えるようになり、DPFマフラーの早期詰まりが解消された。
②エンジンオイルの交換とインタークーラー(吸気系路の部分)を洗浄した事で、インジェクター先端が汚れるのを防止出来た。
お客様の声
※画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。
2020.05.18
平成18年式 日野 レンジャー|出力不足・エンジン警告灯の点灯
車両情報
車種 | 日野 レンジャー | エンジン | JO7E |
---|---|---|---|
年式 | 平成18年7月 | 指定・類別 | - |
型式 | ADG-FE7JEWA | 走行距離 | 322345km |
不具合内容
・出力不足
・エンジン警告灯点灯
診断結果
ダイアグテスター診断結果→ コードP0088 コモンレール圧異常
インジェクターの噴霧状態悪化により気筒間の爆発力にバラつきがある。
インジェクターの内部摩耗により燃料の圧力が逃げてしまっている。
EGRバルブの作動不良と周辺のカーボン堆積により吸気量が減少し、酸欠による不完全燃焼も起こっていた。
作業内容
インジェクター交換

外したインジェクター

新品のインジェクター
EGRバルブ交換
インテークパイプ清掃
DPF洗浄

洗浄作業

DPFマフラー洗浄

DPFマフラー洗浄前

DPFマフラー洗浄後
結果
インジェクター交換・EGRバルブ交換・インテークパイプ清掃により、燃料と空気(酸素)のバランスが改善された為、燃焼効率が良くなり、気筒間の爆発力が揃い、出力不足も解消された。
お客様の声
※画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。
2020.04.21
平成18年式トヨタトヨエース | 冷間時の白煙・アイドリング時の振動
車両情報
車種 | トヨタ トヨエース | エンジン | 2KD |
---|---|---|---|
年式 | 平成18年10月 | 指定・類別 | 12526-0004 |
型式 | KR-KDY270 | 走行距離 | 548549km |
不具合内容
・1年程前から冷間時白煙
・アイドリング時 振動大
診断結果
インジェクター噴霧状態が悪く、必要な爆発力が得られていない。
そのため各気筒の爆発力にバラつきが生じ、又、うまく燃えなかった燃料が白煙となり排出されていた。
(目標噴射量が通常の約3倍となっていた)
作業内容
インジェクター交換

インジェクターの外し作業

取り外したインジェクター
通信結果

結果
インジェクターを交換し、噴霧状態が良くなったことで、少ない燃料で大きな爆発力を得られるようになった。そのため、各気管の爆発力を揃えることが出来、振動がなくなった。又、効率良く燃料が燃えるため白煙もおさまった。
お客様の声
※画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。
2020.03.31
平成17年式トヨタハイエース|黒煙や白煙、アイドリング時エンジン振動等の不具合
車両情報
車種 | トヨタ ハイエース | エンジン | 2KD |
---|---|---|---|
年式 | 平成17年5月 | 指定・類別 | 12598-0001 |
型式 | KR-KDH205V | 走行距離 | 205987km |
不具合内容
・空吹かしで黒煙
・走行時白煙
・アイドリング時エンジン振動
診断結果
インジェクターの噴霧状態が悪く燃焼効率が低下しており、爆発力の不揃いによる振動・不完全燃焼による黒煙・白煙が発生していた。
作業内容
インジェクター交換

インジェクター外し作業①

インジェクター外し作業②

外したインジェクター

交換予定のリビルト品のインジェクター部品
【右側】
外したインジェクター部品
結果
噴霧状態の悪かったインジェクターを交換したことで燃焼効率が良くなり、エンジンがスムーズに回転するようになりました。
又、燃料が完全燃焼することで黒煙・白煙も収まりました。
2020.03.30
平成19年式トヨタハイエース|予防整備
車両情報
車種 | トヨタ ハイエース | エンジン | 2KD |
---|---|---|---|
年式 | 平成19年7月 | 指定・類別 | 12595-0001 |
型式 | KR-KDH200V | 走行距離 | 242620km |
不具合内容
予防整備(特に不具合無し)
診断結果
インジェクター内外の汚れにより噴霧状態がやや悪く、爆発力に多少バラつきがあった。
作業内容
インジェクター洗浄

洗浄中①

洗浄中②

洗浄前

洗浄後

洗浄前

洗浄後
結果
インジェクターの内部・先端部の汚れをおとしたことで噴霧が良くなり、爆発力のバラつきが減りました。
2019.12.26
200系ハイエース修理
車両情報
車種 | トヨタハイエース | エンジン | 2KD |
---|---|---|---|
年式 | 平成16年12月 | 指定・類別 | 12598-0001 |
型式 | KR-KDH205V | 走行距離 | 247954km |
不具合内容
・アイドリング時エンジン振動大
・冷間時吹けが悪い
・冷間始動時白煙
診断結果
・過去故障 P0093 燃料漏れ異常
・燃料噴射量 目標値過大 (実噴射量過少)
・3番インジェクター補正値過大 (気筒間のばらつきが大きい)
作業内容
①インジェクターの交換
インジェクター
リンク品と交換部品です。
インジェクターの取り外し作業中です。
インジェクターを全て取り外しました。(エンジン側)
②インテークマニホールド並びインレットポートの清掃 (お客様のご要望)
インレットポート (清掃前)
インレットポート (清掃後)
インテークマニホールド (清掃前)
インテークマニホールド (清掃後)
インテークマニホールド (清掃前)
インテークマニホールド (清掃後)
インテークマニホールド (清掃前)
インテークマニホールド (清掃後)
③電子制御式EGRバルブの交換 (お客様のご要望)
交換部品
交換部品とカップリング
結果
・アイドリング時のエンジン振動の原因は爆発力のばらつきでした。
・インジェクターの噴霧不良があり、交換したことによって、燃料が効率的に燃焼するようになり、爆発力のばらつきを補正できたため『吹けが悪い』症状と『白煙』も合わせて改善しました。