DPF(Diesel Particulate Filter)マフラーは、ディーゼルエンジン車における排気ガスに含まれるPM(Particulate Matter)ススを捕集し、手動・自動的にPM(媒)を燃焼(DPF再生)処理する装置です。
DPF 各社呼称 | |
---|---|
日野 | DPR |
イスズ | DPD |
ふそう | DPF |
UD | UDPC |
①機能部品の故障が原因で、PM(媒)が付着し、燃焼できず蓄積します。
②エンジンオイルに含まれる金属系添加剤の燃えカスが、DPF内で燃焼しきれず、フィルター(ハニカム部)に堆積し閉塞をします。これがアッシュと呼ばれる、ガンコな堆積物です。
※上記の原因がひどくなるとc外部溶損や内部溶損をおこし、再生不能な為、高額部品の交換になってしまいます。 (このようになる前に、定期的なリフレッシュ洗浄をお勧めします。)
こうなると再生不良により危険です!
こうなる前にメンテナンスを!
IRS社との共同開発
長年、ディーゼル車の燃料噴射ポンプの修理に携わっており、メーカー研修やライセンスを取得した上で、燃料(軽油)の墳霧の特性を理解し、DPFマフラーの上流とも言われるインジェクターの洗浄を先駆者として始めました。
(インジェクターが劣化することにより、DPFマフラーも詰まりやすくなります)
電装整備の技術もありますので、現ディーゼルエンジンの特徴でもあるコモンレールシステムを熟知しております。
その為、電子的かつ、メカ的なシステムの両方面から故障診断を行い、その主原因や因果関係の探求を行っております。
3年以上の年月をかけ、DPFマフラーを傷めずに洗浄できる特殊な洗浄液を明和化学工業との共同開発により完成いたしました。
DPFフィルター(セラミック)にやさしい、非塩素中性で煤を瞬時に溶かし、業者様が落とすのに大変苦労しているオイルアッシュも瞬時に弾け落ちます。
環境に優しいパーツ洗浄機 / 工業用パーツ洗浄機
航空機・鉄道・車両メーカーの部品洗浄に採用されている高圧ジェット洗浄機で、仕上げの脱脂洗浄を行っております。(アルカリ性の為、脱脂効果バツグンです)
【環境対策】
煤ゴッソで漬け置き後、トレント700でアルカリ脱脂ジェット洗浄を行います。
その為、煤ゴッソの廃液は全て洗浄機のフィルターで捕集します。洗浄機(トレント700)は、月に一度のメンテナンスにより綺麗になります。
【注意事項】
※当社は、DPFマフラー単体での(修理)洗浄はお勧めしません。車両ごとに、DPFマフラーが詰まる要因があります。先ずは、車両の故障診断・各部点検を行い、リフレッシュ洗浄をお勧めしております。
【注意事項】
※当社は、DPFマフラー単体での(修理)洗浄はお勧めしません。車両ごとに、DPFマフラーが詰まる要因があります。先ずは、車両の故障診断・各部点検を行い、リフレッシュ洗浄をお勧めしております。
【注意事項】
※別途ダイアグテスター診断料がかかります(5,600円)
※簡易洗浄の為、保証はございませんのでご了承下さい。
※定期的なメンテナンスにおすすめいたします。
施工例(2t車・リフレッシュ洗浄の場合)
ダイアグテスター診断料5,600円
DPFマフラー脱着8,000円~
DPFマフラー分解・点検・組付4,800円~
リフレッシュ洗浄(定期)54,000円~
(不具合時)64,000円~
ガスケット類1,500円~
ショートパーツ(油脂・消耗品)1,500円~
合 計(定期)75,400円~
(不具合時)85,400円~
事例1 頻繁に手動再生のランプが点いていたが・・
リフレッシュ洗浄前は、頻繁に手動再生のランプが点いたが、リフレッシュ洗浄後は手動再生のランプも点かなく、自動で再生するようになり、1年経過しても調子が良い。 途中で20分~30分停車し、手動再生しなくて済む分、仕事の効率が良くなった。 ディーラーでは、交換を勧められ、多額の費用がかかるが、リフレッシュ洗浄する事で、多額の費用を抑えられ、仕事の効率が上がり、ストレスから解放されたので、お願いして本当に良かった。もっと、早くから洗浄しておけば良かった。
料金についての詳細や
お困りなことなどございますか?
その他部品の詰まりなどのリフレッシュ洗浄もお任せください。
インマニ、EGR、EGRクーラー、カーボンつまり
BEFORE
AFTER
BEFORE
洗浄中
AFTER
当社の功績
当工場は、一般ユーザー様のみならず
・カーショップ様
・小型カーディーラー様
・大型カーディーラー様
・農機ディーラー様
・近隣修理工場様
からの依頼も多いです。
当工場は、当社専属の技術スタッフが直接、点検・修理作業を行うため、スピーディーな作業を行うことができます。
なお、当工場は、
◆国土交通省
関東運輸局長表彰受賞
◆茨城運輸支局長表彰
◆全国自動車
電装品整備商工組合連合会指定
◆自動車電機装置整備作業 推奨工場
◆国土交通省認可
自動車電装品整備商工組合 組合員
◆電整連認定
ハイブリット車 電気自動車整備店
◆電整連認定 電子システム診断認定店
◆茨城県 自動車電装品整備商工組合 技術認定工場
◆国土交通省認可 自動車電装品整備商工組合員之証
◆全国ディーゼルポンプ振興合連合会 会員
などの受賞や認証も多数頂いており 公的機関からも安全性・信頼性を認定されております。
特殊認定資格者による功績
当社の強みは、自動車部品特殊整備の技術保有者が多数いることです。
見積りは、主に2種類、お客様のご要望に沿って修理致します。
例)
A:今現在、壊れているところだけを修理する最低限の見積り
B:【A】+今後壊れると予想される予防整備を踏まえた修理の見積り
特殊認定資格者による点検とアドバイスを実施
当工場では、資格を有する当社のスタッフが直接、点検を行います。
点検作業は、①点検シートを使って行います(上図参照)。そして、点検終了後もこちらのシートを使ってお客様に説明致します。
また、診断・お見積りにおいても当社のスタッフが行い、②診断シートを使いながら故障の原因を特定していきます。診断後は、お客様に②診断シートを使って故障の原因をわかりやすく説明し、お見積りを出させて頂いております(診断・お見積りは有料です)。
修理の際も、②診断シートを使って作業を行い、修理完了後も②診断シートを使ってお客様の納得のいくように説明させて頂きます。
*点検シート・診断シートの様式は各サービスによって異なります。
自社・パートナーで修理 安心・安全・適正価格
お客様の安全・安心を第一優先に点検・修理作業を行うことを心がけております。
当工場では、全国のパートナー企業とも提携して、スピーディで適切な修理を行える体制を整えており、
余計な外注費用や運搬費用が発生せず、適正価格にて修理を行うことができます。
技術勉強会を定期的に実施
リビルト品や中古パーツなどを取り扱う業者間でネットワークをつくり、定期的に勉強会を開催しております。
また、個有技術の伝承のための勉強会も行っております。
最新の技術や部品に関する学習を行いつつ、業界同士のネットワークを活用して、ダイレクトに優良な部品を迅速に調達する体制を整えております。
お客様に最善のサービス・部品を提供できることをモットーにし、常に自己研磨を行っております。
代車の無料サービス
「遠距離からはるばる修理を頼みに来たいけど、帰りの車がなくて・・・」
そんなご心配があるかもしれません。
しかし、大丈夫です。
当工場には、お客様への貸出専用の車を、常時9台用意しております。
お客様の大事な車を修理させて頂いている間は、代車を無料で貸し出しております。
※STEP1「無料点検」お得なSNS無料キャンペーン実施中!!(LINE公式アカウントお友達初回登録されたお客様対象)
さらに修理・施工後のご感想を頂くと、その場で使える3,000円割引券をプレゼント!
ご利用可能なお支払方法
主な対応エリア
※上記以外の市町村も、対応しておりますので、ご相談ください。